2020/06/05 00:00

ヤクジョスイは、肌に触れる前はpH12.5の強アルカリ性です。しかし、肌に触れると弱酸性になる性質をもっているため、肌を刺激せず安全です。写真は、リトマス紙による検査結果です。右上が肌に触れる前のヤクジョスイ。青く変色し、強アルカリ性ということが分かります。その左隣が肌に触れた後のヤクジョスイ。黄色いままで、弱酸性ということがわかります。
<ポイントの2つ目>
静電気的反発で超高速な強力洗浄!
ヤクジョスイがお肌や髪、汚れに触れると強い電気二重層が発生!汚れを引き離します。ヤクジョスイは、静電気的反発で、まるで磁⽯が反発し合うようにお肌や髪などから汚れを引き離します!そのスピードはまさに静電気の速度。触れた瞬間に、強⼒洗浄が完了します!
<ポイントの3つ目>
高い抗菌力!完全防腐剤フリーで敏感肌でも安心!主な菌・ウイルスはpH10.5以下でしか⽣息できません。対して、ヤクジョスイはpH12.5の強アルカリ性。つまり、抗菌・抗ウイルスに作⽤するのです。さらに、菌・ウイルスがpH10.5以下でしか⽣息できないということは、pH10.5以上であれば完全防腐剤フリー処⽅が可能ということ。だからヤクジョスイは完全防腐剤フリーで、敏感肌の⽅にも安⼼してご利⽤いただけるのです。
特許を取得している商品ですので詳しいデータもありますが…本日は「ヤクジョスイの特徴」を簡単に説明しました。
とにかく画像のモデルがやっているように「しっかり噴霧」して実感してみてください。特にお手入れしていない方や気にしていない方は、透明のヤクジョスイを噴霧したら「白~い液体」を見ることになるかもしれませんよ( ̄▽ ̄;) 乳化が起こるのですが、そうして皮脂や汚れを浮かせて取るのもヤクジョスイです。
お肌の敏感な時期です。お肌に優しいものを使ってくださいね。
#ヤクジョスイ #効果的な化粧水の使い方
#肌トラブルの救世主 #敏感肌 #肌荒れ
#抗菌力 #消臭 #ショップ万福 #BANPUKU